第30回登録説明会は【2021年4月29日㈭祝日】です
3月27日の登録説明会では、家族追加を含め、29名・23頭のご登録がありました
※第28回は2020年11月に実施済み
「密」を防ぐために、当日の人数を確認して2部制にする場合もあります
その際は20分程度お待ちいただくこともありますので、ご了承ください
- 参加される方はマスクを着用してください
- 消毒液などは各自でお持ちください
- 室内換気には注意を払います
■登録説明会会場は、【藤が丘一丁目町内会館】です
※会場内にワンちゃんは入れません
※説明会に出席せず、外で待たれている方の会員証は発行しません
※会場内にワンちゃんは入れません
※説明会に出席せず、外で待たれている方の会員証は発行しません
■開始時間
<新規の方・家族会員追加の方>
受付 09:30am
説明会/会員証発行(順次) 10:00am~11:00am
- 10:00am には説明会を開始します
- 家族会員も必ず説明会参加が必要です
- 説明会に参加しないと会員証の発行は出来ません
- 説明会当日の14:00 以降から利用が可能になります(11:00~14:00は原則貸切時間)
<すでに会員の方で、ワンちゃんが追加の方>
受付 09:30am~10:00am
会員証発行のみになります
最初に登録された際の申請書を当日こちらからお渡しします
登録に必要な書類と登録料を持参してください
最初に登録された際の申請書を当日こちらからお渡しします
登録に必要な書類と登録料を持参してください
■登録に必要なもの
① 犬鑑札
② 狂犬病予防注射済み票(共に番号が記載されているもの)、
または、最新年度の狂犬病の札 (R2年度は赤色、R3年度は青色です)
③ 予防接種証明書(混合ワクチン接種済証・3種以上,、接種日が記載されているもの) ※抗体検査報告書での受付不可、期限切れにはお気を付けください
④ 愛犬の写真(3センチ x 3センチ)
⑤ 飼主の身分証明書(免許証/保険証/マイナンバーカードなど)
※住所記載があるものに限ります(裏面含む)
⑥ 登録料(利用者1名1,000円/犬1頭1,000円)
- 愛犬の写真は、多頭飼いの方も1枚の写真に1頭でお願いします
- 家族会員の方にも会員証を発行するので、人数分の愛犬のお写真をご用意ください
- 筆記用具、のり、ハサミなどはなるべくお持ちください
- 書類不備の場合、登録後もご利用までに時間を要することをご留意ください