皆さんはこちらのホームページを
何でご覧になられていますか?
PCでしょうか、スマホでしょうか?
モバイル表示にしておりましたが
「ウェブと同じにしてほしい」
との要望が多く
あえてウェブで見ている画面と同じ
ウェブバージョン表示にしていました。
数年経ち、
今度は逆の意見が出ていたので、
また元に戻してみました。
こちら(★)からみてください。
※(移動先...)▼からSNSを選択
あおばドッグラン運営委員会
... 会員が利用しながら自主運営するドッグラン EST 2015
(L) 誓約書確認中 (R) 走ったり、まったりしたり |
ドックランに入会したのはモカが
1歳の頃でした。
2005年6月30日生まれです。
走ることが大好きで 犬好きで
大型犬でも構わず親しくなれる子でした。
ドックランを楽しみにして過ごしてきました。
高齢になり ワクチンなどの接種ができなくて
退会するまでお世話になり有難うございました。
今年2月に19歳7ヶ月で虹の橋を渡りましたが
大往生の犬生でした。
長生きの秘訣を聞かれることがあるのですが、
もともとモカの生命力もあったと思いますが、
注意してきたことをメモしました。
朝夕の散歩はたっぷりと 公園の土、アスファルト 砂利道
坂道など いろいろ歩かせました。
そのお蔭で最後まで カートに乗ることもせず、歩けました。
オムツも必要なかったです。
歯磨きは食後 歯ブラシで軽く磨いたあとペーパーでふき取りながら
歯茎のマッサージをしたり、ペーパーを折りたたんで、
前歯などの歯間をくぐらせたりと。
高齢になってからは寒い時期は腹巻をして内臓を温めてあげたり
食事で補えない部分はサプリメントも利用しました。
最後まで目も見えてました。
いつも体を触ったりしてシコリなどの変化を
みつけるようにしました。
ドックランのメンバーのワンちゃん達のヒントになれば幸いです。
![]() |
モカちゃん、ありがとう! |
ドックランに通ったことが楽しい思い出となるように
正しいマナーを守って 利用されることを願います。
体験会を開催します!
「いつも通ると誰もいないけれど、利用者はいるのか」
![]() |
1月の来場頭数クイズです |