2025/08/05
休会されている方へ
2025/08/01
【7/27 作業報告】クリーンデー
2025/07/16
重要なお知らせ
2025/07/15
2025/07/12
【7/12 作業報告】クリーンデー
![]() |
除去後は干して小さくしてから廃棄 |
<参加者>
2025/07/01
新しいステップが完成
ブロックがずれたり割れたりと、交換も大変になってきたため、
会員全員が必ず通る出入口のステップは、
O様は、来場者(わんちゃん)がいない時間帯に
今回のステップ設置や通常のドッグラン場内の補修にかかる経費は、
![]() |
おつかれさまでした |
2025/06/24
説明会のキャンセル待ちが出ました
2025/06/21
作業募集
ご協力お願いします!
お友達を紹介された方、ご家族追加される方は
挙手された方でもキャンセルが多く、
2025/06/14
【6/7 作業報告】ウッドチップ搬入
搬入後に犬たちに均し作業をしてもらう予定でしたが、
あおばドッグラン運営委員会
【6/1 作業報告】シェード取付
2025/06/08
2025/05/28
延期・ウッドチップ搬入作業
2025/05/19
2025 更新チェック日に関して②
2025年6月1日㈰ 8:45~9:30(時間厳守)
ドッグランにて
※Wan!Passさんアプリでの更新にご協力ください
更新に関しては必ずこちらを参照のこと!
2025/05/18
【御礼】総会を開催致しました
あおばドッグラン会員の皆さま
2025/05/12
お知らせ(作業・総会・臨時閉場)
2025/05/07
お友達紹介 Vol.6
我が家は1匹は犬を見ると吠えてしまう子で、
交流目的のドッグランの利用とは反対で、
(入会前に見ていたランは今思うと貸切の時間だったようです。)
リードも外してみては?とご提案頂き飼い主としては、
あおばドッグランは会員の皆様が犬が大好きで
2025/05/01
シェード取付と場内リペアに関して(4月26日作業分)
今年も古いシェードを廃棄することなく、
![]() |
どうもありがとう(犬の声) |
#皆さんで創るドッグラン #ボランティア運営のドッグラン
<参加者>
あおばドッグラン運営委員会
2025/04/27
第6回あおばドッグラン体験会
「知り合いだから大丈夫」
2025/04/20
【重要】総会に関して
下記日程で、あおばドッグランの総会を行います
2025/04/16
ウッドチップ搬入報告(4月12日)
![]() |
おつかれさまでした! |
2025/04/08
臨時閉場のお知らせ
ウッドチップ搬入作業に伴い、下記日程で閉場します。
2025 更新チェック日に関して①
更新チェックは以下の日時で行います
2025年4月13日㈰ 10:00~10:50(時間厳守)
谷本公園会議室前にて
犬を見る係を会議室前に配置します
更新に関してはこちらを参照のこと
※作業の簡素化にご協力ください
あおばドッグラン運営委員会
ウッドチップの搬入に関して
4月12日㈯ 10:00頃
現状のウッドチップが少なくなった状態と、
過去のウッドチップ搬入に関してはこちらから
あおばドッグラン運営委員会
2025/04/04
R7年度の狂犬病予防接種が始まっています
3月中旬よりR7年度の狂犬病予防接種が始まっています。
2025/03/29
モバイル仕様に戻しました
2025/03/24
【ご報告】第5回あおばドッグラン体験会
今は犬を飼っていないけれど・・・という方や、
(L) 誓約書確認中 (R) 走ったり、まったりしたり |
あおばドッグラン運営委員会
2025/03/16
【重要】R7年度の狂犬病接種が始まりました
2025/03/12
お友達紹介 Vol.5
ドックランに入会したのはモカが
1歳の頃でした。
2005年6月30日生まれです。
走ることが大好きで 犬好きで
大型犬でも構わず親しくなれる子でした。
ドックランを楽しみにして過ごしてきました。
高齢になり ワクチンなどの接種ができなくて
退会するまでお世話になり有難うございました。
今年2月に19歳7ヶ月で虹の橋を渡りましたが
大往生の犬生でした。
長生きの秘訣を聞かれることがあるのですが、
もともとモカの生命力もあったと思いますが、
注意してきたことをメモしました。
朝夕の散歩はたっぷりと 公園の土、アスファルト 砂利道
坂道など いろいろ歩かせました。
そのお蔭で最後まで カートに乗ることもせず、歩けました。
オムツも必要なかったです。
歯磨きは食後 歯ブラシで軽く磨いたあとペーパーでふき取りながら
歯茎のマッサージをしたり、ペーパーを折りたたんで、
前歯などの歯間をくぐらせたりと。
高齢になってからは寒い時期は腹巻をして内臓を温めてあげたり
食事で補えない部分はサプリメントも利用しました。
最後まで目も見えてました。
いつも体を触ったりしてシコリなどの変化を
みつけるようにしました。
ドックランのメンバーのワンちゃん達のヒントになれば幸いです。
![]() |
モカちゃん、ありがとう! |
ドックランに通ったことが楽しい思い出となるように
正しいマナーを守って 利用されることを願います。
2025/03/04
第5回あおばドッグラン体験会
体験会を開催します!
2025/03/02
2025/02/20
2025/02/09
来場頭数
「いつも通ると誰もいないけれど、利用者はいるのか」
![]() |
1月の来場頭数クイズです |
2025/01/25
新規登録説明会に関して
1月開催調整中と掲載していましたが(☆)、
あおばドッグラン運営委員会
2025/01/12
活動に関して
例えば
・利用ノート
皆さんが来場時に記入されている紙も、
・雑務
各自治会さんへポスターを届けたり、
・ドッグラン場内の整備
破損している箇所をリペアするにあたり、買物も生じます
これまでもホームぺージやドッグラン内に掲示をし、