2021/03/28

登録説明会及び、狂犬病・混合ワクチン更新に関して

第30回登録説明会2021年4月29日㈭・祝日】に開催致します  


説明会詳細は、登録説明会のページをご参照ください

※説明会後の登録作業は来場順になります

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会員の皆さまへのお知らせです

説明会会場入口にて狂犬病・混合ワクチンの更新チェックを行います

受付時間 9:30 ~ 11:00 (時間厳守)

詳細は混合ワクチン・狂犬病予防注射のページをご参照ください

2021/03/16

【重要】狂犬病予防接種に関して

いつもご利用ありがとうございます

2021年(令和3年)度の狂犬病予防接種のお知らせが郵送され始めています

狂犬病予防注射の更新がお済みの方は、お早目にメールにて更新手続きを行ってください
※あおばドッグランでは【接種場所(市)・接種月・接種番号】にて情報を管理しております

未更新の方はラン内にて貼り出していますが、
未更新の方が利用されているケースがあり、
他の会員様からの報告もあがってきています

運営委員会からの連絡を待つのではなく、
会員の皆さまの意識を変えてほしいと思います

お互い気持ちよく利用できるように心がけましょう

※今後ご利用されない方もお手数ですが、別途メールにてご連絡ください

詳細は、こちらの規定を再度ご確認くださいませ


混合ワクチン同様、狂犬病予防注射の更新をされないと、
あおばドッグランの利用は出来ません

横浜市(参照)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/pet-dobutsu/aigo/kainushi/inutourokukaijou.html


2021/03/15

登録説明会に関して

第29回登録説明会【2021年3月27日㈯】に開催致します  


※但し、緊急事態宣言が延長の際には、説明会も延期になります

説明会詳細は、登録説明会のページをご参照ください


2021/03/01

ご報告とお願い

いつもご利用ありがとうございます

1~2月に、狂犬病予防注射及び、混合ワクチン接種未更新の方の
ご利用が 2組・4回、ノート未記載での利用が1組ありました

皆さまが安心して遊べるドッグランを継続させたく、
ご理解・ご協力をお願いします
※対象者はラン場内に掲示しております

会員様同士でもお声掛けをお願いします!

未更新の方はこちら
※狂犬病と混合ワクチンは両方更新が必須です

あおばドッグラン運営委員会

一緒に遊ぼう


2021/02/21

「ペットのための防災手帳」

あおばドッグラン会員の皆さま 

いつもご利用ありがとうございます
ランの棚の中に「ペットのための防災手帳」を入れておきました





 










ご自由にお持ち帰りください
※青葉区役所・生活衛生課にて入手可能

下記はNHK防災ナビからの引用です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

災害時 あなたはペットと避難できますか?“同行避難”準備のすすめ

いざ災害が起きたときに、飼い主がペットと一緒に避難することを
「同行避難」といいます。

環境省は、この「同行避難」を原則とし、
各自治体や地域の避難所でも受け入れの準備が進められていますが、
現実の受け入れには限界もあります。

ペットが原因で飼い主が避難を躊躇したり、
逆にペットが取り残されるようなことがあってはいけません。

事前の具体的な備えやふだんの飼育の心がけなど、ポイントを取材しました。

https://www.nhk.or.jp/shutoken/shutobo/20210122.htm


2021/02/03

あおばドッグラン「延長」に関して

会員の皆さま

いつもご利用ありがとうございます

2022年3月末までの延長決定の連絡を横浜市より正式に頂きました

今後共どうぞよろしくお願い致します


あおばドッグラン運営委員会


P.S. サポートも引き続きどうぞよろしくお願いします

2021/01/08

【重要】次回登録説明会・ご利用に関して

いつもご利用ありがとうございます。

今月1月30日㈯に開催予定としておりました登録説明会は中止】、
次回の登録説明会は決定次第、登録説明会のページからお知らせします。

ドッグランの利用に関しては、下記2点を厳守でお願いします。

・マスクの着用
・ソーシャルディスタンスの徹底

あおばドッグラン運営委員会

2020/12/28

会員証に関して

いつもご利用ありがとうございます

会員証に関して3点お知らせをします


【会員証の紛失】が増えています

これまでにドッグラン・谷本公園管理棟・青葉警察に届いていることがありました

その際は会員様へメールでご連絡させて頂いております

再発行が必要な場合はこちらまでお願いします


【会員証の貸与】が報告されていました

未登録のご家族の方が入場されているケースが複数回ありました

ルールを守って利用されている他の会員様がいます

ご利用希望の方は、登録説明会に出席してくださいね


【会員証】を忘れての来場

せっかくいらしてくださったのですが、

ルールなのでお忘れの際には、来場をご遠慮して頂いています


あおばドッグラン運営委員会