あおばドッグラン運営委員会
2023/07/20
掲示のお礼
7月9日開催の説明会向けに、
掲示場所を提供して頂きありがとうございました!
藤が丘一丁目自治会さま(12箇所)
申し出てくださった、会員IDさま邸、SNさま邸、SDさま邸
登録時のアンケートによると、HP・SNS・紹介以外にも、
掲示を見て登録にいらっしゃる方が増えております
どうもありがとうございました!
あおばドッグラン存続を求める会
あおばドッグラン運営委員会
あおばドッグラン運営委員会
2023/07/19
青葉区より「愛犬と私の一歩進んだお散歩マナー展」
青葉区より、「愛犬と私の一歩進んだお散歩マナー展」の
お知らせがきています
お知らせがきています
応募条件
青葉区で飼育されているワンちゃん
(狂犬病に基づく犬の登録が済んでいること)
詳細はこちらから
(ドッグランでは、7月22日以降に掲示をします)
※20日掲示対応済み
✔青葉区は、犬の登録数だけだはなく、
マナーでも市内ナンバーワンを目指したい
✔青葉区の犬の飼主全体のイメージが向上するように、
人ひとりが”一歩進んだマナー“を心がけてほしい
是非、応募してみてくださいね!
お問合せ先:青葉区役所福祉保健センター生活衛生課
あおばドッグラン
2023/07/15
ウッドチップ搬入の報告と、閉場に関して
今朝のウッドチップ搬入作業にご参加頂いた、
27家族・36名・16頭の皆さま、おつかれさまでした!
※ワンちゃん係担当の方
水分補給とトイレを見ていただきました
鳴くこともなく、皆仲良く待っててくれました
※草むしりを引き受けて下さった方
根っこが張って大変だったと思います
きれいにしていただき、ありがとうございました
曇り空の下、風も心地よく、予想より早く終了しました
作業時間:6am~7am(休憩含む)
前回同様、フォレスト横浜・植照さまには、
愛犬たちの為に、色々とお力添え頂き、本当に感謝しております!
また、前日14日には横浜市の職員さまにも立ち会いをして頂きました
これらは廃材ではなく、また犬にNGとなる竹の混入はありません
作業後に、おうちでお留守番をしていたお友達も加わり、
愛犬たちにはウッドチップ均しをしてもらいました
匂いを嗅ぎまわったり、飛び跳ねたり、楽しそうでした
ウッドチップの購入は、会員の皆さまからの登録費用と
備品は寄附と持ち込みで賄っております
また、今回は飲み物と差し入れを頂き、ありがとうございました!
閉場予定日(変更なし):7月15日㈯~16日㈪ 8am
あおばドッグラン運営委員会
2023/07/11
ウッドチップ搬入に関して
皆さんより声が上がっているウッドチップ搬入を
下記日程にて行います
業者搬入日:7月14日㈮ 9:30
ドッグランの前にブルーシートをかけます
搬入作業日:7月15日㈯ 6:00 (小雨決行)
早朝利用者が多いため、この時間にしました
搬入予定量:8リューベ (前回と同じ)
訂正:一斉メールには8t表記
搬入するウッドチップの詳細:桜・ケヤキ・杉
搬入場所:フリーゾーンの真ん中を中心
閉場予定日:7月15日㈯~16日㈪ 8am
前回参加者と運営委員会で意見を出し合って、
今回は試験的に、愛犬の同伴を可能にしました
但し、作業中は大きさ関係なく、小型犬エリアでの待機
諸々ご心配な方はご自身の判断でお願いします・・・!
作業完了後、フリーゾーンを開放するので、
参加特典として今回は一番にフカフカの上で遊んでもらいます!
作業人数に満たない場合
翌日に作業と臨時閉場が繰り越しになります。
愛犬の為に、皆で一緒に汗をながしませんか?
ご参加をお待ちしております
尚、本件はラン場内にて先週より告知済み、
詳細は本日会員へ一斉メール済み
追記
参加連絡を頂いた皆さんより、お問合せがありました
・ランの軍手は数が限られているので
可能であればご持参ください
・待機中の犬たちのトイレやお水は、担当者にお願いします
・飲み物はご持参頂くか、ラン出入口横に自販機があります
・ランからの飲食提供なし(前回より中止にしました)
あおばドッグラン運営委員会
あおばドッグランの存続を求める会
2023/07/06
ご意見募集
7月第3週目に、横浜市との打合せ(*)が予定されています
(追記:7月14日9;30am~今回は区役所ではなく、ドッグランにて開催)
ご意見のある方は、7月11日までにラン宛にメールで受け付けます
また、会議に参加されたい!という方は是非ご連絡ください
運営委員会からは、利用状況(利用ノートからの資料)や
ランの活動報告に加え、ウッドチップ搬入に関してを報告予定です
![]() |
会員全員が運営委員会ですよ~ |
*補足
あおばドッグランは横浜市より無償で場所を貸与して、
近隣住人によるボランティア運営なので
定期的に横浜市との打合せを行っております
来場時の利用ノートや活動報告、
狂犬病やワクチンの接種状況などはとても大事な資料になっています
あおばドッグラン存続を求める会
あおばドッグラン運営委員会
2023/07/04
ちょっとした実験を開始/隙間・小型犬ゾーンに関して①
登録:
投稿 (Atom)