2024/12/28

年末年始に関して

連休も始まりました。
久し振りのお友達の来場も増え、
朝から賑わっています。

質問が増えていますが、
通常通り年始年末もご利用いただけます。

<以下、報告が入っているのでご注意ください>

・狂犬病と混合ワクチンの両方が未更新での来場
  来場時に未更新リストで確認してください

・貸切以外の遊具使用

お互い気持ち良くご利用して頂けるように
ルールを守ってくださいね。

あおばドッグラン運営委員会

2024/12/25

ウッドチップのプレゼント

ウッドチップ搬入の際にいつもお世話になっている、
長津田・植照さんより
愛犬たちにクリスマスプレゼントが届きました!



通常のチップとは違い、
ボールのように
角が取れた形のチップです



石川社長さま、
犬たちのために
いつもありがとうございます!



あおばドッグラン運営委員会

【ご注意ください】イノシシ出没中

2024/12/17

フェンスのリペア

曲がってしまっていた小型犬ゾーンのフェンス上部

放置すると錆びて折れるのも早いだろう・・・
という見解があり
DIYが得意な会員さまに簡易処置をして頂きました

フェンスに負荷をかけないように!














犬たちと会員の皆さんに
怪我のないように
日々チェックしていますが、
怪我をしそうな箇所を
見つけた際には
運営委員会までご連絡をお願いします!

「フェンスを替えては?」というご意見もありますが、
フェンスは、あおばドッグランの物ではないので、
勝手に替えることは出来ません。
※後日、横浜市にも報告・相談予定です

あおばドッグラン運営委員会

2024/12/13

登録説明会に関してのFAQをまとめました②

登録に関して見学にいらした方から
いくつか同じ質問が来ているので、
こちらでも再度共有させて頂きます。

こちらから()「FAQ」を参照されてください。

Q 犬がいないが、友達・親戚の犬と遊びたい

A 会員の「家族会員」で利用登録可能です

   会員に知り合いがいない場合での登録はご相談ください
   (このようなケースがないため)

Q 説明会までにワクチンが終わらないかも?

A 登録を先に済ませることは可能です

   狂犬病もしくは、混合ワクチンの両方の接種が
   済んでからのご利用となります
   
Q ボランティアをしないといけないのか?

A ビジネスとしてのドッグラン運営ではなく、
   近隣ボランティアで創っているドッグランです
 
   愛犬のために会員全員で活動をしています
   ※「会員全員が運営委員」です

Q リーフレットがない

A  ご迷惑をおかけしました
    (日々追加出来るように対応します)

    谷本公園の受付にも配布場所を
    設けさせて頂いております


リーフレットは
こちらのQRからも閲覧可能

Ref リーフレット(

あおばドッグラン運営委員会

2024/12/09

第1回クリーンデーのご報告

11月24日に開催した、第一回クリーンデーには
16家族21名が参加。
(前日、23日に作業してくださった方も含みます)

残すか残さないかギリギリまで話し合ったシェードは
小型犬ゾーン1枚のみを残し、
ラン場内3つのシェードを外しました。

雑草生えてきませんように!
  今回も外したシェードを
  廃棄するのではなく、
  フリーゾーンと
  小型犬ゾーンの間に
  敷きました。






   <BEFORE>

   出入口付近の雑草も
   伸び放題で、
   雑草のグリーンカーテンまで
   出来てしまっていました。

   <AFTER>

   かなりすっきりし過ぎて、
   下のボロボロの板が
   逆に目立ってしまいました。
   こちらはまた次回!


同時刻に、更新作業をしました。
新しい会員さん達が作業に手を挙げてくださいました。

同時にトリプルチェック中
  「こんなに会員がいるんだ~」
  「すごい量ですね」

  感想も新鮮です。

  Wan!Passアプリさんで
  更新してくださる方の分は、
  確認がとても簡単で好評です。


<参加された皆さんの感想>

・体を動かせて気持ちが良かった
・時間帯の違う会員さんとも逢えて良かった
・思ったより(作業内容は)大変ではなかった

来場時にゴミを見つけては拾って下さる皆さんも、
いつもありがとうございます!

イベントを増やすごとに、
会員さん同士の輪も広がってきて嬉しいです。

またよろしくお願いします!

#愛犬のために出来ること

あおばドッグラン運営委員会

2024/12/07

今月の予定(2024.12)

横浜市との打合せ

12月19日午後予定(運営委員会にて対応)。

今年度の作業内容や、
ドッグランの状況報告をするにあたり、
運営委員会で資料作成を始めています。

打合せ時には、
日々入ってくる会員の皆さんからのご意見も
お伝えしています。

会員一覧の更新に関して

12月20日を以て、会員全体の更新の精査に入ります。
※未更新該当者の方を対象にメールを出しています
   (返信率 : 1/3)

こちらの作業が完了次第、暗証番号を変更します。

事務作業に参加してくださる方は
ラン宛にご連絡をお願いします(

※約2時間
※臨機応変に対応して頂ける方(複数の作業がある為)

ウッドチップ搬入作業

これまで12月に追加していましたが、
年明け2025年1月3週目以降の週末で調整中です。

延長に関して

来場者の皆さんから、質問頻度が上がってきていますが、
2025年4月以降の延長は、未決定です。

あおばドッグラン運営委員会

2024/12/01

新規登録説明会に関して

新規で登録ご希望の皆さま

次回の新規登録説明会は、2025年1月で調整中です。

お問合せをたくさん頂いておりますが、
日程決定後に該当ページより、
開催日1か月前にご案内予定です。

土日の交互での開催を心がけていますが、
当日動ける会員のスケジュールと、
会議室の予約状況が優先となりますので
同じ曜日開催になることが続いていることを
ご理解ください。

登録に必要な情報は全て出しているので、
必ず全て一読してからの申し込みをお願いします。

会員の皆さま

・犬追加 

登録犬種には規定を設けています
2頭目以降、お断りするケースが出ています
(例:2頭目が特定犬種)

・家族追加

初回登録時に16歳以下で、16歳になられた方は
登録費用と説明会への参加をお願いします。
(16歳になる前に「会員登録」された方は除きます)

・お友達をご紹介 

上記の皆さまは、出来るだけ
当日の説明会サポートに入るように心がけてください。

会員さま宛には規約変更済みの件をメールしております。
必ず一読されてください。

あおばドッグラン運営委員会

2024/11/24

視察に関して

11月29日㈮10:00~12:00

ドッグランの視察が入ります

お天気予報なので、是非遊びにいらしてくださいね!
久し振りに来場される方は、必ず事前に更新を済ませてください

※当日11:00~12:00は運営委員会で貸切済みです

★追記

今回は、横浜市を通してご連絡頂いた
他市の団体さまからのお問合せに対応させて頂きました
    

あおばドッグラン運営委員会

2024/11/23

クリーンデー、明日です!

明日の午前中は、青葉区民マラソンで
ランの周辺は(若干)混むと予想されます。

午前中お車で来場される方は、
迂回または時間をずらしての来場をおすすめします。

ランの真ん前ではないです


クリーンデーは貸切時間を利用します。
晴れ予報なので、
わんちゃんと一緒にご参加ください!

明日の作業(予定)

・ラン場内の草むしり
・ラン前の掃除
・更新作業、ファイリングなど
・シェード

明日は参加出来ないけれど、
ゴミ捨てはおまかせ!
という方も同時募集です。
※ラン宛にメールを頂けると嬉しいです(


是非、ご参加ください

#皆さんで創るドッグラン です!

あおばドッグラン運営委員会

2024/11/17

今朝の出来事

 


  犬友達のことも考えて、
  見つけたら
  拾って捨てましょうね!


  きっといいことがありますよ



  あおばドッグラン運営委員会

2024/11/16

遊具の使用に関して

貸切時間以外に遊具を使われている方の報告が
あがっています。

他の会員がいないから少しだけなら!?

そう思われての行動なのでしょうが、残念ですね。

どうして禁止にしているのか、
説明会でもお話しています。

ルールを守って、
お互いが気持ち良く利用出来るようにお願いします。

あおばドッグラン運営委員会

2024/11/11

クリーンデー(延期分)に関して

昨日11月10日の夕方、

来場された4名の方が
場内の掃除をしてくださったと
報告がありました。

ありがとうございました!

同時刻には運営委員会を開催し、
日々皆さんから寄せられるご意見や、
問題の報告を話し合いました。

情報は各自
HPと掲示板から得てくださいね。

あおばドッグラン運営委員会

ありがとうございました!


2024/11/09

クリーンデーに関して

明日11月10日開催予定のクリーンデーは

雨予報なので【中止(延期)】します。 

あおばドッグラン運営委員会

2024/11/07

追記:クリーンデーに関して

開催日の降水確率が上がったり下がったりと
天候が読めないので、

開催予定日時:11月10日㈰16:00~17:00

ですが

前日9日㈯12:00のYahoo天気の降水確率が
20%なら延期にします。

こちらを参照してください(
Yahoo天気ですよ、Yahoo!

延期となった際は10日以降に振替日時をHPでご案内

あおばドッグランのX()と掲示板にも案内を出します。

掲示はこうやって出してます。。











こういう鎌が便利です
  開催となった場合・・・

  ご自宅に鎌や軍手がある方は
  ご持参ください。

  ※ランへの寄贈も大歓迎!
  (別途、お知らせください)


  あおばドッグラン運営委員会

2024/11/01

祝・7周年

今年は説明会のやり方を一新し、
会員の皆さんがメインとなっての作業が増えました。
新しい仲間も増え、ドッグランの流れも変わってきました。

今後共、愛犬大好きな皆さんと一緒に
盛り上げて行けたらうれしいです!




  

















あおばドッグラン運営委員会

2024/10/25

【重要】未更新に関してと作業者の声

今年の6月~10月20日までの間に
未更新で来場されている皆さん宛に、
一斉メールを送信済みです。

未更新対象者の洗い出しは、
ドッグラン宛に提出されたメールを元に
作業に参加された会員さん達にダブルチェックしてもらい
運営委員会で再度チェックをしています。

更新でよくあるやり取りの一部を紹介します

会員① 注意喚起後「ワクチンは接種済み」と言われる
 
返答:狂犬病と混合ワクチンの両方を更新されていますか?
補足) 「接種済み」とのことだが、証明書を見ると、
         依頼後に接種されているケースも・・・
         この状態で事故が発生したらどうなりますか?

会員② 「未更新リストで名前をさらさないでほしい!」

返答:速やかに更新手続きをしましょう

会員③ 「Wan!Passアプリで更新をしました」

返答:Wan!Passアプリは、ドッグランのアプリではありません
補足)HP・掲示・アプリでも一文入れています

会員④ 「家族が担当しているのでわからない」

返答:ご家族間で情報を共有してください
補足) 更新時はご家族会員をCcで入れるようにしてください

ご自身の送信済みメールで現在のステータスを確認してください。

また、ご家族会員同士でも必ず情報を共有してください。

今週末より、10月23日付の未更新リストを掲示します。
対象は、1年以内の来場があった方のみに切り替えています。

【17xxx 青葉ラン】 これは例ですよ 











 作業に入られた会員さん達からの声を紹介します

作業者① 例の「青葉ラン」で更新してくる人が一定数いる

作業者② 会員番号の記載ミス
補足) 該当者の詳細を探す手間が出る

作業者③ 添付の写真がピンボケで確認不可
補足) 該当者とのやり取りが発生(すぐ終わらない)

作業者④ こんなに作業量があるとは思わなかった

来場されている方の中には、
未更新リストに載っている会員が遊びに来ているが、
病気は大丈夫なのか等、
気にされている方も少なくありません。

運営委員メンバーからの口頭注意は控えております。

ボランティア運営で注意する側のメンタルもお察しください・・・

あおばドッグラン運営委員会

2024/10/22

鍵に関して

棚の鍵

鍵に鈴を付けました!棚の下によく落ちている鍵。

拾いやすいように輪っかは多め
犬を早く遊ばせたい/早く帰りたい
・・・お気持ちもわかりますが、
気が付いたら拾ってください!

ということで、鍵を付けました。

鈴は会員さまからのプレゼント。、
ありがとうございました!


出入口の鍵

「チェーン鍵がきつい!」と意見を出される方もいらっしゃいますが、
きつくしているのには意味があるのです。

理由の先を鑑みてご理解頂ければと思います。


あおばドッグラン運営委員会

2024/10/11

追記・新規登録説明会に関して

ホームページ()に記載済みですが
一部、お問合せがありましたのでリマインドします。

お間違えのないようにお願いします!

家族会員の登録に関して

ご家族の代表者さまが説明会に出るのではなく、
利用希望者全員に説明会に参加して頂いています。

→説明会に参加される方全員の
お名前とメールアドレスを予約時に入れる

申し込みをされていても、
当日説明会に参加されない方の分は
会員証の配布をしておりません。

家族会員の追加登録に関して 及び、
犬は飼っていないが友達、親戚も登録可能?

登録は可能です。

「家族会員追加」にて予約をお願いします。
会員番号と犬名の記載もお忘れずに!

犬のワクチンが説明会に間に合わない!

登録は可能です。

対象となる狂犬病または、混合ワクチン(3種以上)接種後、
更新をされてからご利用ください。

※これは必ず守ってくださいね

次の説明会日程を教えてほしい

それぞれのスケジュールを調整後、
開催日1か月前までにはホームページと
ドッグラン出入口扉の掲示にてお知らせしています。

各自治会さまにての掲示日と掲示場所は、
自治会さまによって異なります。

10月11日以降に予約をされる方へ

10月10日までに申請された新規会員さまの
ご家族会員さまの人数が予想より多く、
会場の椅子が足りない可能性があります。

健康上の理由から着席ご希望の方は、
当日受付でお伝えください
出来る限り調整させて頂きます。

詳細及び、必要なことは全て該当ページに記載しております。

必ず規約を一読されて
納得された上で説明会にいらしてください
※駐車場は予定数に達しました(9/22 21:00)

あおばドッグラン運営委員会

2024/10/01

あれから10年経ちました

前あおばドッグランは2014年の9月末日を以て、
北西線工事の為に閉場しました(

一度なくしたものを一から創り上げることは止め、
有志で「あおばドッグランを存続する会」を立ち上げ、
どうしたらドッグランを続けられるのだろうかと悩みました

今のあおばドッグランの場所を1年間のみという期間限定で
無償貸与して頂ける運びになったのは、
活動開始から3年が経っていました

まとめて書いてしまうと、あっさりした印象ですが、
有志で色んな場所を見に行ったり、市に掛け合ったり、
近隣自治会の皆さんを含め、多くの皆さんの尽力で
今のあおばドッグランは再オープン出来ました

10年の変化










会員の愛犬たちも世代交代が始まり、
一緒に活動をしてくれる仲間も増えてきました
前ドッグラン時代の懐かしいメンバーも復活しています

自分たちでルールを作り、個々の仕事を持ちながら、
隙間時間を使って運営することの大変さは
並大抵のことではありませんが、これも全て愛犬のため

あおばドッグランは #皆さんで創るドッグラン です

この時期になると、会員さまより「来年は?」との
声が出始めますが、
2025年4月以降の継続に関しては、
横浜市から正式に決定の返事を頂いてから報告を致します

会員さまには、あおばドッグランの運営は犬を飼っていない方、
来場が少ない方々にもご尽力頂いているということを
心に留めておいてくださいね

そして、一緒に活動して頂ける仲間を
今後も募集しております

あおばドッグラン運営委員会

2024/09/24

クリーンデー

下記日程で、第一回クリーンデーを行います

11月10日㈰16:00~17:00

フリーゾーン奥・サッカー場側、小型犬ゾーンとの隙間など、
かなり草が茂ってきているので、
普段の来場時にも有志で雑草を抜いたりしていますが、
追いつきません

ドッグラン内の雑草抜きだけではなく、
ドッグラン出入口付近などの掃除をする
クリーンデーを設けることに
先日の運営委員会で決定しました

ゴミ捨ては出来るよ!と言う方は、
ゴミ捨てのご協力をお願いします

ウッドチップの作業同様、わんちゃん連れ可能ですが、
諸々心配な方はご自身で判断してください

皆さんで創るドッグランです
遊ぶだけではなく、一緒にドッグランをきれいにし、
2025年以降も継続出来るように協力してくださいね

ドッグランにも軍手の用意はありますが、
数に限りがあるので持参してもらえると嬉しいです

鎌やスコップなどを持ち出している方がいらっしゃいますが
肝心な作業日の朝に用具がなく、困ることが何度かあり困りました

各作業日の後に戻ってきていることが、インベントリにて確認済み(^^;

あおばドッグラン運営委員会

P.S. 過去の草むしり関連の投稿にも「クリーンデー」タグを付けました


2024/09/11

来場時間に関して

いくつか質問がきておりますので
こちらで情報展開させていただきます

※利用ノート調べ

午前中

まだまだ暑い日が続くので、
早朝組は8:00amくらいまでが多いです

シェードの下は過ごしやすくオススメです

午後

夕方17:00以降の来場が多くあります
月曜日以外は、サッカーの明かりを頼りに
ご利用頂いています








先日の大型台風10号時とその後

フリーゾーンの中央に
ウッドチップをほじくると水が出る程度の水たまり2か所

犬たちはうまくよけて遊んでいました










晴天時だけではなく、雨天時の来場もいらっしゃいます

場内のシェードは、ひとつも外れることがありませんでした(ホッ)

アートな感じ









また来てね!

あおばドッグラン運営委員会

2024/08/23

作業のお知らせ

下記日程で作業を行います

8月25日(日) 17:00〜17:30まで

当日集まった人数でプライオリティの高い順に
作業を割り振ります

・掲示物
・設備補修
・草刈り

※以下、追記(2024.08.25)

掲示板、未更新リストも新しくなっています
今回は急な告知となりましたが、
13名の皆さん、おつかれさまでした!










3袋分の草を抜きました








あおばドッグラン運営委員会

2024/08/17

【期間限定の依頼・集計報告】Wan!Passアプリ

7月中旬~8月15日まで皆さんに協力して頂いていた
Wan!Passアプリさんでのデータ集計が完了されました

あおばドッグラン会員でWan!Passさんアプリを保有していても
今回の依頼に参加されている方が全員ではない
ということが前提ではありますが、
80名の方が参加してくださったとの報告が入っております

ご協力ありがとうございました!

参加者へのプレゼントの配布に関して
詳細決定次第、ホームページにてお知らせします

追記して頂いた「あおば_」は今回の集計用のものなので、
外してくださって構いません
今後協力依頼が来た際には、またよろしくお願いしますね(^^)

但し、ご自身のニックネームを戻すのではなく、
「変更」される方は念の為、
プレゼント配布時にわかるようにしておいてください
配布は参加時のニックネームで管理されているはずです
あおばドッグラン側で皆さんのWan!Pass情報は管理しておりません

※掲示板でも引き続きお知らせします
    詳細は各自で確認してください

夏休みに遠出された会員さんからも、
「旅行先でチェックインをした」
「証明書持参しなくてラクだった」等の感想をもらい
導入してお役に立てていること、嬉しく思います

今後も是非ご活用ください

あおばドッグラン運営委員会

2024/08/12

鍵が新しくなりました

これまで使用していた鍵のチェーン部が切れてしまい、
新しい鍵に交換しました

鍵は固定しています









暗証番号は漏洩しないようにお願いします!

鍵は皆さんの登録費で購入させて頂いてます

2024.08.14 追記
鍵の場所を変えないでください

あおばドッグラン運営委員会

2024/08/05

ウッドチップ搬入報告

8月3日、フリーゾーン内にウッドチップを追加搬入しました
6:00amちょうどにスタート、予定よりも早い6:50amに作業は完了

いつもありがとうございます
  今回搬入したウッドチップは
  植照・石川社長さまのご厚意で、
  予定の8リューベから
  10リューベをご用意して頂けました!

  今回は杉がメインです
   

積み下ろし作業はこちら()からご覧になれます

回数を積むごとに、搬入作業も慣れ
コツをつかんでいるベテラン組から、
新しい参加者の皆さんにも
伝授出来たのではないでしょうか

今回の参加者は
久々来場の方、
デビュー前のわんちゃんの飼主さま、
新規会員の皆さんの参加もありました


初参加の皆さんより、感想を頂きました

「追加するウッドチップの量は想像をはるかに超えていました・・・」
「とにかく人数がいないとダメだと思った」
「来場している割には参加者が少ない」
「ウッドチップがフワフワになる意味がわかりました」
「他の会員さんとのコミュニケーションが取れてよかった」
「仕事前に参加出来てよかった」
「早朝に身体を動かすのは気持ちも良かった」
「出入口の扉が開けられればラクなのに?」
 ※こちらに関しては安全性を重視し、横浜市よりNGが出ています

愛犬連れ作業は、
数回前からのアイデアです

今回は、最後のウッドチップ均しを
愛犬たちにお願いしました

片付けもあったので全員を撮ることは
出来ませんでしたが、
楽しそうに飛び跳ねて走っていました

作業参加家族数:22家族・29名様
作業おつかれさまでした!

急遽スコップの貸し出しに快く協力してくださった方も
ありがとうございました

あおばドッグラン運営委員会

2024/08/03

閉場のお知らせ

本日予定通り、ウッドチップ搬入作業が完了したので(
下記日程は臨時閉場となります

閉場期間:8月3日㈯ 7:30am~8月4日㈰ 6:00am

あおばドッグラン運営委員会

2024/07/26

ウッドチップ搬入に関して

長い間、皆さんから声の上がっていたウッドチップの

原料を急遽調達していただけましたので、

下記日程にて行います


現在募集している作業のページより、

日程が二転三転しましたが、こちらが最終連絡となります


業者搬入日:8月2日㈮ 1730前後

ドッグランの前にブルーシートをかけます


搬入するウッドチップの詳細:杉メイン

 

搬入作業日:8月3日㈯ 600~7:00am(小雨決行)

毎度のことですが、人数が集まればその分早く終わります


ただし、今回は作業を7:00amで切り上げるので、

残りの作業は翌日に持ち越しとなります

軍手はドッグランにご用意があります


閉場予定日:8月3日㈯7:30~4日㈰ 6am


翌4日に作業を持ち越しをした場合は

完了予定の4日~5日㈪6amまでを閉場とします


・ご参考(昨年度(夏)は7月15日に実施

・青葉区の2週間天気予報(


搬入場所:フリーゾーンの真ん中を中心に全体


犬連れに関して:


今回も「犬を見る係さん」がいます


作業中は10Kg以上のわんちゃんも

小型犬ゾーンに入ってもらいます

(犬連れは飼主さん判断でお願いします)


一足先に作業を終えて、連れてくる方もOK!


作業後は7:00~7:30の30分間のみ開放します

新しいチップの上で一番に遊んでもらってください


※作業終了後、HPよりお知らせします


ーーーーーーーーーー


すでに「この酷暑の中でどうして実施するのか?」と

質問がありましたので、お答えします


まず、2022年以前のようにウッドチップを

大量搬入出来ないこと(原料不足で業者がストップ)、

希望時期に追加搬入することが不可能である状況が続いています


昨年は2回追加しましたが、来場頭数も増えるにつれ、

「レイキで均しても限度がある」

「チップが砕けて土になっている」

「雨上がりに水たまりが出来た」などの声が

多くでております


今月上旬に業者様より原料入手の連絡を頂き、

藤田会長を交え、運営委員会にて協議した結果、

利用者皆さんの声を優先することに決定しました


愛犬たちの為に、一緒に頑張りましょう!


今回は一斉メールなしで、HPとXのみでの

情報展開とさせて頂きます


あおばドッグラン運営委員会